駐車場経営にはリスクがあります。これから駐車場経営をする方は、必ずどのようなリスクがあるのか把握しておきましょう。リスクを知らずに駐車場経営をすると失敗する恐れがあるからです。
せっかく駐車場経営するのであれば、失敗したくないものですよね。
そのためには、どのようなリスクがあるのかを事前に把握しておきましょう。また、リスクに対する対処法もご紹介するため、駐車場経営を始める方はぜひ参考にしてください。
駐車場経営のリスクは以下の通りです。
- 事故やトラブル
- 立地が悪く利益がない
- 災害のリスク
- 賃料の滞納のリスク
- 無断駐車されるリスク
- 子供たちが遊んでしまうリスク
- 業者選びで失敗するリスク
駐車場経営する場合は、これらのリスクに注意してください。それでは、具体的にリスクについてご紹介していきます。
目次
1.事故やトラブル
駐車場経営は、事故やトラブルが起こります。大家であるあなたには責任がなくても、クレームは大家に来てしまいます。
相手がいる場合であればいいのですが、当て逃げなど相手がわからない場合は対処法に困るのではないでしょうか。責任がなくても駐車場経営をする以上、こういった事故やトラブルは免れませんし、対応をしなければいけません。
事故やトラブルの対処法
こういった事故やトラブルに対処するためには、どうすればいいのでしょうか。まずは、看板の設置をしましょう。
「当駐車場で発生した事故は一切の責任を負いません」という看板を見たことがある方はいるのではないでしょうか。
これは、事故の責任をオーナーが取らないということを明記したものです。
ただ、注意点があり、きちんと駐車場の管理や設備をしていた場合に限ります。そのため、駐車場側が原因となる場合は、責任を取らなければいけない恐れがあるのです。
たとえば、駐車スペースを多く取るために明らかに狭い場合、事故をしてしまっても仕方がありません。敷地のスペース的に10台が限界の場所に、13台停めて利用者が事故した場合などは、大家に責任を問われる恐れがあります。
また、駐車場のゲートが壊れていたり、車止めの装置が壊れていたりしたことが原因の場合、経営側に責任を問われる恐れがあるのです。
きちんと管理や整備をした上で、「当駐車場で発生した事故は一切の責任を負いません」という看板を設置するようにしてください。
自己経営の場合は事業者保険に加入する
自営で行う場合は、そのような事故が起こった場合の保険に加入するようにしましょう。万が一の場合、保険に加入していると弁護士費用などを負担してくれます。
トラブルになると肉体的にも精神的にも疲れてしまいます。また、金銭面的な負担が加わると、駐車場経営の利益はほとんどなくなってしまう恐れがあるのではないでしょうか。
事故のトラブルは頻繁に発生する可能性があります。そのため、保険に加入して万が一の場合に備えるようにしてください。保険に加入しておけば、安心して駐車場経営ができますよね。
業者に管理を任せると事故やトラブルを回避できる
駐車場経営を業者に任せてしまうのも1つの方法です。自己経営の場合、これらの事故やトラブルの対処を大家であるあなたが行わなければいけません。
しかし、業者に管理を任せてしまえば、業者が対応してくれるため事故やトラブルを回避できます。
さらに、管理や整備なども業者が行ってくれるため、大家であるあなたは何もしなくてもすみます。管理を任せてしまえば、賃料を毎月受け取るだけなので非常に楽です。毎月支払われる賃料を通帳記入して確認するだけです。
実際に、タイムズの公式ホームページにも以下のような記載があります。
駐車場の運営・管理はすべて当社が行いますので、オーナー様に面倒な手間がかかることは一切ありません。
タイムズの公式ホームページより引用
事故やトラブルが起こることは防ぎようがありません。最悪の場合、事故やトラブルが原因で「損害賠償を請求されて裁判になる」ことも考えられます。
しかし、このように管理を任せてしまえば、万が一の際の対応を全て管理会社が行ってくれます。また、駐車場経営のプロになるため、そういった場合の対処法も間違いありません。
「餅は餅屋」というように、駐車場経営は駐車場経営のプロに任せてしまいましょう。
2.立地が悪く利益がない
駐車場経営をしたものの、立地が悪くて利益が出ないリスクがあります。事前に市場調査などをしないとこのような失敗をしてしまいます。
駐車場経営は、土地があるからといってむやみやたら行えばいいわけではありません。そこの土地に駐車場経営を行い、利用者が必ずいるような場合で行うようにしましょう。
稼働率が少ないリスクの対処法
稼働率が少ないことを防ぐためには、事前に調査することが重要です。そこで駐車場経営をして利用者がいるのかを調べる必要があります。
とはいえ、素人では市場調査をしても失敗してしまう恐れがあります。そのため、業者に依頼してしまいましょう。
業者であれば、市場調査のプロです。そのため、そこで駐車場経営しても利用者がいるのかいないのかを今までの実績から判断してくれます。
全国で駐車場経営をしているため、どのような土地が駐車場経営に適しているのかが簡単にわかります。業者が儲かると判断してから駐車場経営をすれば安心ですよね。
一括借り上げシステムを利用すると安定した収入が手に入る
駐車場経営をする際、一括借り上げシステムにすると稼働率に関係なく安定した収入が手に入ります。
駐車場を全て業者が一括で借り上げること。稼働率に関係なく賃料が毎月一定額業者からオーナーに支払われるため、収入が安定します。
一括借り上げシステムの仕組み
土地を業者に預ければ後は、業者が管理を行ってくれます。そして、稼働率に関係なく毎月一定額を業者が支払ってくれる便利な制度です。
立地条件が不安の場合は、一括借り上げシステムを利用してみてはいかがでしょうか。収入が安定するため、稼働率に関係なく収益が発生します。
3.災害のリスク
出典:伊勢崎市議会議員 多田稔(ただ みのる)の明日へのブログ
台風などの強風や地震で地割れが起こるなど、駐車場経営は災害のリスクがあります。賃貸経営などに比べると災害のリスクは少ないですが、全くないわけではありません。
津波や大雨などの水害が起こる可能性があります。万が一の場合は、駐車場経営が出来なくなってしまう恐れがあります。
災害に対する対処法
このような災害はいつ起こるかわからないため、災害が起こった場合でも平気なように、保険に加入することをおすすめします。
災害保険に加入していれば、万が一の場合でも心配ないですよね。
ただ、保険に加入するとその分費用がかかるため、利益は少なくなります。かかる保険料と災害のリスクのバランスを考慮した上で、保険に加入するかどうかを判断するようにしてください。
4.賃料の滞納のリスク
月極駐車場の場合、賃料を滞納されてしまうリスクがあります。審査をしても滞納されてしまうため、こういったリスクは避けられないものです。
この場合、賃料を回収しにいかなければなりません。そのまま放置しても、払ってくれるケースは少ないため、賃料を滞納した契約者に対して大家が対応しなければいけないリスクがあります。
また、駐車場の場合、賃貸経営よりも賃料を回収するのが難しいです。
賃料の場合、住む場所がかかっているため、優先順位が高いです。そのため、家賃は支払っても駐車場代は払わない方もいらっしゃいます。
その場合は、車を撤去してもらったり車を動かせないようにしたりする方法がありますが、トラブルになる恐れがあります。
賃料の滞納のリスクを回避するためには
賃料の滞納を回避する方法としては、契約時に連帯保証人を用意してもらうことです。
また、保証会社などを利用するなど、賃料の回収のリスクに対応できるように対策をしておきましょう。
月極駐車場ではなくコインパーキング経営をする
賃料の回収リスクを防ぐ方法としては、月極駐車場ではなくコインパーキング経営をする方法があります。
コインパーキング経営であれば、その都度お金を支払うため賃料を回収できないリスクがありません。月極駐車場にこだわりがない方は、コインパーキング経営をするのも1つの方法です。
賃料の滞納されるリスクを考慮した上で、「月極駐車場」「コインパーキング経営」のどちらにするのか判断しましょう。
5.無断駐車されるリスク
駐車場経営では、無断駐車されるリスクがあります。利用者のいない場所を狙って無断駐車されてしまうのです。
また、コインパーキング経営であったとしてもゲートがない場合、自由に侵入できてしまいます。この場合、駐車スペース以外に車を停められるスペースがあると駐車する方もいらっしゃいます。
無断駐車される場合、その対応は大家であるあなたが行わなければいけません。警察に電話したり、違法駐車の車に張り紙を貼ったりして対応する手間があります。
無断駐車されると運営に支障が出る恐れがあるため、無断駐車されるリスクがあることを覚えておきましょう。
無断駐車されるリスクを防ぐためには
無断駐車されるリスクは、リスクの中ではそこまで大きな損害がありませんが、対処するとすれば、コインパーキング経営を行うことです。
コインパーキング経営であれば、ゲートがあるため無断駐車されることはありません。無断駐車のリスクがあることを想定して駐車場経営を行うようにしてください。
6.子供たちが遊んでしまうリスク
駐車場は、簡単には入れてしまうため子供たちの遊び場になってしまうのです。車に傷をつけたり窓ガラスを割ってしまったりする恐れがあります。
これらの対応は、大家であるあなたに苦情が来ます。また、子供が車の近くにいてケガをさせてしまうケースもあります。このようなトラブルがある場合、大家であるあなたにクレームがある恐れがあるのです。
- 子供が敷地内に入っているのに注意しないのが悪い
- 子供が簡単に入れるような駐車場が悪い
- 子供が接触事故を起こしたのは大家のせい
このような責任をあなたに問われる恐れがあります。あなたの責任でなくても、敷地内で事故が起こった場合その責任はあなたに問われる可能性があります。
子供が遊ぶ場合の対処法
子供が遊んでしまう場合は、適度に巡回して子供たちに注意してください。子供を遊ばせてあげたい気持ちはわかりますが、駐車場内はとても危険です。
ダメなものはダメだと大人が注意してあげないといけません。子供たちの安全を考えて注意するようにしましょう。
7.業者選びで失敗するリスク
駐車場経営は、業者選びで失敗する方は多く見られます。業者選びを間違えると初期費用が高くなる恐れがあるからです。また、対応の悪い業者に依頼してしまい、きちんと管理をしてくれないこともあります。
駐車場経営は、業者を選ぶと失敗してしまうリスクがあるため注意してください。
せっかく駐車場経営をしても、業者選びで失敗してしまえば困りますよね。駐車場経営をする際は、業者選びに注意してください。
業者選びで失敗しないためには
業者選びで失敗しない方法としては、業者を比較することです。業者を比較すれば、初期費用の高い業者に依頼しなくてすみます。
たとえば、以下は1社だけに見積もりを依頼した場合です。
- A社:500万円
見積もりが1社だけの場合、どのくらいの相場なのかわからないのではないでしょうか。A社の価格が、高いのか安いのか判断することはできません。
駐車場経営の初期費用は、値段が決まっていないため、業者によって価格が異なります。そのため、この値段が相場よりも高い恐れがあるのです。
したがって、以下のように複数社に見積もりを依頼して比較するようにしてください。
- A社:500万円
- B社:350万円
- C社:300万円
見積もりを複数社に依頼すれば、あとは価格を比較するだけです。比較して値段が最も安い業者を選べばいいため、初期費用の高い業者に依頼しなくてすみます。
業者選びで失敗しないためには、業者を比較して安い業者を選ぶようにしてください。
また、業者の対応も比べられます。駐車場経営をこれから何十年も任せるパートナーになるので、信頼できる会社を選ぶようにしてください。
まとめ
駐車場経営のリスクについてご紹介してきました。駐車場経営を行う上でリスクは7つあります。
今一度おさらいしておきましょう。
- 事故やトラブル
- 立地が悪く利益がない
- 災害のリスク
- 賃料の滞納のリスク
- 無断駐車されるリスク
- 子供たちが遊んでしまうリスク
- 業者選びで失敗するリスク
このようなリスクあります。リスクの対処法などを事前に想定しておかないと、駐車場経営で失敗してしまいます。駐車場経営を検討している方は、これらのリスクに注意するようにしてください。
アパート経営で土地活用したい方はこちら
アパート経営以外の土地活用を検討している方は、「タウンライフ土地活用」がおすすめです。土地活用で最も儲かるプランを提案してくれます。
土地活用するのであれば、楽で簡単に誰でも儲かる方法で土地活用したいですよね。
たった3分の入力で無料で資料が貰えるため、これを利用しないなんて損です!無料で資料を貰って最も儲かる土地活用プランを作成してもらいましょう。