土地オーナーの人で、「100坪くらいの土地はあるけど、何に使えるのだろう?」と疑問に思った人はいないでしょうか。100坪もあれば、様々な土地活用をすることが可能です。
本記事では、100坪の土地でどんな土地活用ができるのかを紹介します。土地を持て余している人はもちろん、土地活用をしたい人やすでにしている人も本記事を読んでみてください。
読めばきっと、自分のスタンスや所有している土地にマッチした活用方法が見つかりますよ。
100坪はどのくらいの広さか
どういった土地活用が可能なのかを紹介する前に、まずは、100坪という広さがどのくらいなのかを解説しましょう。
100坪を平米に換算
100坪とは、平米(㎡)に直すとどのくらいの値になるのでしょうか。
1坪は約3.305785㎡なので、この値に100をかければ平米に直すことができます。計算式は、以下の通りです。
3.305785㎡ × 100坪 = 330.5785㎡
このように、100坪という広さはおおよそ330㎡となります。
100坪は1辺何メートル?
最初にお伝えすると、100坪に1辺の長さは決まっておらず、先ほど計算したように全体で330㎡あれば良いということです。
そのため100坪の土地がもし、正方形だった場合、1辺は約18mとなります。
また、正方形でなく長方形の土地だった場合であれば、25m × 13m や30m × 11m といった例が考えられますね。
100坪という広さが分かる身近な例として、学校に設置されている25mプールがあります。
学校の25mプールは、その名の通り長さは25m、幅は大体11~13mです。この長さと幅を基に面積を計算すると、25m × 13m = 325㎡ となります。
このように、25mプールは100坪という広さを知るためにはぴったりの設備です。100坪という広さのイメージがつかめない人は、25mプールを思い浮かべてみてください。
都市部と田舎では100坪でも価値が違う
土地の値段は地域によって価格差があります。地方と都市部でどの程度の差があるのかをここで紹介しましょう。
都市部の価格相場
まずは、都市部の1坪あたりの価格を紹介します。
- 東京都千代田区:9万円
- 大阪府大阪市中央区:2万円
- 神奈川県川崎市中原区:197万円
- 千葉県浦安市:2万円
- 広島県広島市中区:3万円
※SUUMO(https://suumo.jp/)の土地価格相場情報より引用
このように、都市部の土地価格は高く、1坪あたり100万円以上するのです。
田舎の価格相場
次は、田舎の1坪あたりの価格を見てみましょう。
- 佐賀県佐賀市:9万円
- 秋田県秋田市:3万円
- 群馬県桐生市:8万円
- 沖縄県名護市:1万円
- 北海道釧路郡:5万円
※SUUMO(https://suumo.jp/)の土地価格相場情報より引用
都市部の土地価格とはうってかわって、田舎の土地は1坪あたり10万円しないものばかりです。
都市部と田舎の価格差
このように、都市部と田舎では10~100倍ほどの差があるのです。そのため、北海道釧路郡の100坪と東京都千代田区の100坪では、10億円近くの価格差が出てしまいます。
土地活用を土地購入するところから始めようとしている人にとって、土地購入費用は初期費用の一部です。
そのため、どこの土地を購入するかで利回りが大きく変わってしまいます。「こんなはずじゃなかった」と失敗しないためにも、土地購入は十分に土地活用プランを練ってからにしましょう。
100坪の土地でおすすめの土地活用
100坪という広さのイメージや価格相場が分かったところで、次はどういった土地活用をするのがおすすめなのかを説明しましょう。
アパート・マンション経営
100坪では大型マンションでなければ、アパートやマンションを建てることは可能です。「100坪では広さが足りない」と思っていた人がいるかもしれませんが、100坪でもできます。
ただ、マンションを建てる場合、100坪だけでは少々手狭ですね。
何故手狭であるのかというと、マンションの建設スペースだけでなく、駐車スペースも確保しようとしたときに、土地が足りなくなってしまうからです。
では、駐車スペースを設けるのは断念せざるを得ないのかというと、そうではありません。マンションの地下や1階2階部分を駐車スペースにすればよいのです。
このように、アパートやマンションそのものだけで土地を使い切ってしまった場合には、少々工夫が必要です。どういった設計にするかをよく考えて土地活用を行いましょう。
戸建て賃貸
同じ賃貸経営でもアパートやマンションではなく、戸建て住宅を建てるという活用方法も100坪の土地ではできますね。
狭い土地では1戸しか建てられませんが、100坪あれば2~3戸建てることが可能です。単純に考えて、多く建てれば建てただけ収益がアップするので、これは嬉しい特徴ですね。
ただ、複数の戸建て賃貸を考えた際、「複数の住宅を建てても、それぞれの住宅に人が住んでくれるか心配」という不安はあることでしょう。ですが、心配する必要はありません。
何故なら、戸建て住宅はアパートやマンションに比べて供給が少なく、需要が高い状態だからです。
そのうえ、日本人は、「戸建てに住みたいと考えている人が多い」ということもあり、入居者は非常に集まりやすくなっています。
このように戸建て住宅経営は、アパートやマンションより入居者が少なく儲けは小さいものの、空室リスクは小さい賃貸経営です。
低リスクの賃貸経営をしたい人にぴったりの土地活用ですね。
クリニック
100坪もあれば、クリニックを建てるという活用方法もありです。まずは、クリニック経営という土地活用がどういったものなのかを紹介しましょう。
この土地活用は、クリニックを所有している土地に建て、医者へ土地と建物を貸すといった土地活用です。
土地のみを貸し出すという方法もありますが、今回は土地と建物の両方貸すパターンに注目して解説します。
クリニック経営は、「建物を貸し出す」という点ではアパートやマンションといった土地活用と同じです。どこが違うかというと、クリニックという建物が特徴的なところですね。
クリニックは、アパートやマンションのように、トイレやキッチンといった設備を戸数の数だけつくる必要はありません。そのため、そういった設備を用意するための費用はかからないのです。
ですが、その反面、「次の借り手を見つけるのが大変」というデメリットがあります。
クリニックという建物は、その医者にフィットした建物になっています。それゆえに、「その建物・設備でOK」と首を縦に振ってくれる医者を見つけるのが大変なのです。
土地活用としてはあまり有名ではないかもしれないクリニック経営ですが、100坪あればできるということを覚えておいてください。
老人ホーム
老人ホームと聞くと、「広大な土地がなければ建てるのは不可能」というイメージがないでしょうか。確かに、大規模な老人ホームを建てるのは100坪では難しいです。
ですが、グループホームや住宅型有料老人ホームといった形態の老人ホームなら、100坪あれば建てることが可能となっています。「形態によっては100坪でも老人ホームの経営は可能」ということを覚えておいてください。
少子高齢化社会に突入した日本にとって、老人ホームは需要の高い施設です。その需要の高さゆえ、安定した収益を得ることが可能な土地活用となっています。
「安定した収入を得つつ、社会貢献したい」という人は、老人ホームという活用方法を検討してみてください。
駐車場経営
駐車場経営は、土地の大小問わず実施できます。100坪もあれば、十分に可能な土地活用です。
月極駐車場とコインパーキング
まず、駐車場経営には、月極駐車場方式とコインパーキング方式の2種類があることを紹介しましょう。
月極駐車場は、月単位で駐車料金をとる方式です。
コインパーキング方式より儲けは少ないものの、初期費用が駐車スペースを区切るロープとロープを留めるペグの費用のみで済むのが魅力ですね。
一方、コインパーキング方式は、月単位ではなく時間単位で駐車料金をとる方式です。
舗装工事や設備投資が必要となるため、月極駐車場より費用はかかります。その分、月極駐車場と比べて儲けが大きいのが美点です。
100坪だと何台停められるか
以下のような条件の場合、何台停められるのかを考えてみましょう。
- 車1台の駐車スペース:5㎡(幅2.5m × 奥行き5.0m)
- 車路の幅:0m
- 土地の寸法:15m × 22m(約100坪)
土地の中央に、幅5.0m、長さ22mの車路があり、その車路をはさんで駐車スペースを設けたとしましょう。
その場合、駐車スペースには8台停められる列(駐車スペース幅2.5m × 8台 = 1列あたりの幅20m)が2列つくれます。つまり、先ほど挙げたような条件のとき、車は16台駐車できる計算になるのです。
地域によって駐車料金の相場は変わってくるので、「16台停められれば、これだけ儲かる」ということは、はっきりと言えません。
どのくらいの収入になるのかは、所有している土地周辺の相場を基に計算してみてください。
トランクルーム
トランクルーム経営は、駐車場経営同様、100坪あれば十分可能な土地活用です。
まず、トランクルーム経営はどういった土地活用なのでしょうか。トランクルーム経営は、コンテナを仕切ってつくったスペースを貸し出す土地活用です。主に、家に仕舞い切れなくなった物を保管するために使われます。
このトランクルーム経営が儲かるかどうかですが、なんと利回りが30%になることもある儲かる土地活用なのです。利回り30%というと、3年ちょっとで元がとれる計算になりますね。そのため、「初期費用を素早く回収したい」という人にうってつけの土地活用です。
また、儲かるだけでなく、「施設の管理が簡単」というメリットもあります。
トランクルーム経営と同様に、スペースを貸し出す土地活用であるアパート・マンション経営の場合、その貸し出したスペースに人が住みますよね。
そのため、共用部分の管理をしたり、入居者からの要望に応えたりする必要があります。ですが、トランクルームは、人ではなく物を預かる土地活用です。人でない分、アパートやマンションのような手間が必要ありません。
100坪の土地を使って、儲かるうえに手間のあまりかからない土地活用をしたい人は、トランクルーム経営を考えてみてください。
コンビニ
100坪あれば、駐車場つきのコンビニを建てることができるでしょう。
コンビニ経営は、どこかのフランチャイズに加盟することで実施することが可能です。フランチャイズに加盟するということは、「そのフランチャイズによる制約を受ける」ということに他なりません。
すなわち、「自分のやり方で好きなように経営することはできない」ということです。
その反面、そのフランチャイズのやり方、つまり長い間培ってきたノウハウを借りることができます。そのため、コンビニ経営は経営の経験がなくても、儲かる経営が可能な土地活用なのです。
また、各コンビニチェーンの出店ガイドラインを見ると、「何坪以上なら可能」という情報が載っています。
たとえば、大手コンビニチェーンであるローソンの出店ガイドラインには、『敷地は120坪以上』(引用:http://www.lawson.co.jp/company/branch/about/guideline.html)と記載してあります。
「じゃあ100坪ではローソンをつくることは絶対に無理」なのかというと、そうではありません。100坪しかなかったとしても、実際に相談するまでは不可能かどうかは分かりません。
「できるのだろうか」と疑問を持ったら、相談することが大切です。
コンビニ経営を始めたい場合、まずは、所有している土地がそのコンビニチェーンの出店ガイドラインの条件を満たしているかを確認してみましょう。
もし満たしていなかったとしても、直接相談すればOKが出るかもしれません。
100坪という広さでできる土地活用をよく考える
どういった土地活用が可能なのかを紹介したところで、100坪の土地で土地活用をする際に考えた方がよいことを紹介します。
敷地をギリギリ使って土地活用するのか
アパートやマンションの経営について紹介した部分で、「マンションを建てるには100坪では少々手狭である」という風に紹介しましたよね。
このように、100坪という広さで行うには、少し無理のある土地活用もあるのです。
逆に、土地の広さに応じて規模の調整がきく駐車場経営や、100坪の土地で行うには丁度よい戸建て住宅経営といった、100坪という広さにマッチした土地活用もあります。
ただ、「ちょっと土地は小さいものの、立地がマンションを建てるにとても向いている」という場合、マンションを建てるか他の土地活用を行うか迷いますよね。
迷ったときは、自分1人で悩まずに土地活用のプロへ相談しましょう。相談した方がよい結果を得られやすいですからね。
広々とした土地活用をするのか
先ほども紹介したように、「規模が大きめの土地活用はせずに、規模の調整が自由な駐車場経営や、100坪という広さにマッチした戸建て住宅経営を行う」という選択もあります。
それは、このような選択肢を選んだ方が無難で無理がないからです。
もし無理に何かを行うと、その代償を払わなければならないのが世の常というものです。「土地の面積が足りないというのに、無理にその土地活用を行う」ということをした場合、どこかでその無理が足を引っ張るかもしれません。
足を引っ張られないようにするためには、弱点をカバーする工夫をしたり長所を伸ばして弱点を補ったりする必要があります。
「マンションの地下に駐車場を設ける」といった工夫はその一例ですね。
こういった工夫や長所をより強めるような方法は、独力で思いつかない場合があることでしょう。そんなときは、土地活用そのものに精通した会社へ相談することをおすすめします。
100坪は中途半端な大きさなので失敗しないようにする
100坪という広さは、「規模が大きめの土地活用を行うのは無理ではないけど、ベストマッチではない」という風な広さとなっています。
つまり、「100坪という広さでギリギリ可能な土地活用をする」という状況の場合、成功させるのは難しいということです。
「難しいからやらない」というのも選択肢の1つではありますが、儲かる可能性をゼロにしてしまうのは非常にもったいないですよね。ただ、「自分の見識のみでは失敗しそう」と不安になってしまう人もいることでしょう。
このような、「やりたいけど不安」というときは、可能性を活かすためにも、土地活用のことをよく知っている専門家へ相談してください。
相談すれば、その土地に向いている土地活用の形態や、やりたい土地活用を成功させるためにはどうしたらいいかを教えてくれることでしょう。
嬉しいことに、多くの業者が無料で相談を受け付けています。
土地活用で失敗しないためにも、まずは土地活用のプロへ相談して、失敗しない土地活用プランを一緒に考えてもらってください。
まとめ
最後に、本記事で紹介したことをまとめてみましょう。
まず、100坪という広さは平米にすると、おおよそ330㎡です。この広さは、学校にある25mプールとほとんど同じ広さとなっています。
また、100坪といっても、地域によって値段が大きく違いますね。
どのくらい違うかというと、北海道釧路郡の100坪と東京都千代田区の100坪では、10億円近くの差があります。
土地の購入費用は、土地を所有していない人にとって、初期費用の一部です。そのため、どこで土地活用を行うかで、初期費用が大きく変わってくるのです。
100坪で可能な土地活用の形態には、マンションからコンビニまで様々なものがあります。
ただ、マンション経営のように、100坪ではやりにくいものもあるのです。そういった場合があるとなると、所有している土地でどういった土地活用を行うのがベストなのか、判断がつかなくなりますよね。
そんなときは、土地活用のプロへ相談しましょう。そうすれば、自分の土地にマッチした土地活用がなんなのかが分かりますよ。
アパート経営で土地活用したい方はこちら
アパート経営以外の土地活用を検討している方は、「タウンライフ土地活用」がおすすめです。土地活用で最も儲かるプランを提案してくれます。
土地活用するのであれば、楽で簡単に誰でも儲かる方法で土地活用したいですよね。
たった3分の入力で無料で資料が貰えるため、これを利用しないなんて損です!無料で資料を貰って最も儲かる土地活用プランを作成してもらいましょう。