土地活用をするうえで、重要なのは利回りの高さや初期費用の額だけではありません。
土地活用を行う土地の広さも、非常に重要な要素の1つです。土地の広さによって、その土地活用ができるかどうかが変わってきますからね。
本記事では、120坪という広さに着目して、おすすめの土地活用の紹介や土地活用そのものの解説をします。
そのため、「そこそこ広い土地を持っているけど、どんな風に活用したらよいか分からない」という土地オーナーの人に、こちらの記事はうってつけです。
120坪前後の土地を持っている人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
目次
120坪ってどのくらいの広さ?
まず、120坪という広さについて解説しましょう。
120坪は、平米(㎡)に換算すると、396.69 ㎡となります。およそ400㎡というわけですね。
この広さの場合、考えられる土地の幅と奥行きの組み合わせには次の例が考えられます。
- 「20m × 20m」
- 「30m × 13m」
- 「40m × 10m」
こういった数字だけを見ても、広さのイメージがつかみにくいですよね。そこで、120坪という広さの具体例を見てみましょう。
120坪は、テニスコート(シングル)2面分、もしくは、バスケットコート1面分に相当します。
こうして具体例を見ると、120坪という広さがなかなかに広いことが分かりますね。
120坪の固定資産税はいくら
120坪という広さがどのくらいものなのかを理解した次は、その広さの土地にかかる固定資産税を考えてみましょう。
固定資産税の額は、固定資産税評価額に税率(1.4%であることが多い)をかけたものになりますね。
固定資産税評価額は、土地価格の70%を目安に決められているため、固定資産税の計算式は、「土地価格 × 0.7 × 0.014」となります。
【土地価格が1,000万円だった場合の固定資産税】
1,000万円(土地価格) × 0.7 × 0.014 = 9.8万円(固定資産税)
固定資産税評価額は土地の場所や形状によって違い、税率は自治体ごとに異なるため、先ほどの計算例は概算となります。
そのため、おおよその値を知りたいときは、先ほどのように計算してください。
概算ではなく、きちんとした額を控えておきたい場合は、固定資産税評価額と税率を確認してから計算しましょう。
120坪の土地があれば活用しないのはもったいない
先ほど見てもらった通り、1,000万円の土地では約10万円ものの固定資産税が発生します。
土地を持っているだけで、年間10万円も消えていってしまうのは、非常にもったいないですね。
このように、土地を持っているのに何もせずに放置するのは、とても不経済なことです。持っている土地を無駄にしないためにも、土地活用をすることをおすすめします。
土地活用をすれば、固定資産税そのものを小さくしたり、土地活用の儲けを使って税負担を軽くしたりすることが可能です。
うまくいけば、固定資産税の支払い額より多く儲けて、資産を増やすこともできるでしょう。
120坪という広大な土地となれば、固定資産税の負担も大きくなってきます。土地オーナーの人は、ぜひ土地活用の実施を考えてみてください。
120坪の土地を持っている方におすすめの活用方法
120坪という広さの土地で行うのにおすすめの土地活用を紹介します。
自分の土地活用スタイルや所有している土地にマッチしているものがありましたら、その土地活用の業者へ相談してみてくださいね。
アパート経営
土地活用の中でも、非常に有名、かつ人気のあるアパート経営について紹介します。
アパート経営は、建てたアパートへ入居してもらって、入居者から家賃という利用料をもらう土地活用ですね。
そのため、アパートの戸数が多ければ多いほど収入が大きくなることでしょう。
ただ、大きいアパートを建てるためには、広い土地と莫大な資金が必要です。土地の広さは120坪もあれば問題ありませんが、費用の確保はどうでしょうか。
アパートの建設費は、数千万~数億円といわれているため、自己資金のみで建設費を捻出するのは困難でしょう。
自己資金のみでは無理となると、「金融機関から融資をしてもらう」という形で資金を用意することになるのです。
このように、アパート経営を始めるためには莫大な資金が必要です。
そのため、「初期費用がかかってもいいから、儲かる土地活用をしたい」という人におすすめの活用方法となっています。
「自分の土地活用スタイルにマッチしている」という人は、不動産業者へ相談してみてください。
アパート経営は、相談する業者によって費用が大きく異なってしまうことがあります。アパート経営を行う際はしっかりと比較し、優良企業にお願いするようにしてください。
マンション経営
アパート経営の次は、同様の賃貸住宅経営であるマンション経営について紹介しますね。
まず、アパートとマンションにはどういった差があるのかご存知でしょうか。実はアパートとマンションを明確に分ける差はありません。
ただ、扱いの差はありまして、多くの場合は、「マンションがアパートより大きくて堅牢」という風になっていますね。
このように、アパートとマンションには明確な違いがないため、土地活用の性質にもあまり差がありません。
つまり、先ほどアパート経営の部分で紹介したようにマンション経営も、「莫大な資金が必要だけども、大きく儲けられる土地活用」ということですね。
120坪という広大な土地を持っている人で、「賃貸住宅経営を始めたい」と思っている人はぜひ業者へ相談してみてください。
駐車場経営
賃貸住宅経営だけでなく、駐車場経営という土地活用も120坪の土地で行うにはよい活用方法でしょう。
駐車場経営には、月極駐車場方式とコインパーキング方式の2つがあります。まずは、この2つの方式について解説しますね。
月極駐車場
月極駐車場方式は、「月あたりいくら」という形で駐車場を貸し出す方式です。
「駐車スペースをロープで区切って、そのロープを金具で固定する」という最低限の土地整備をするだけで始められるのが魅力ですね。
そのため、駐車場経営を考えている人の中でも「より初期費用を抑えたい」という人は月極駐車場方式がおすすめです。
コインパーキング
一方で、コインパーキング方式は、「1時間あたりいくら、30分あたりいくら」という風に、時間単位で利用料をとる方式となっています。
月極駐車場より儲けが大きいですが、その反面、精算機や出庫できないようにするロック装置の設置費用がかかってしまうのが特徴ですね。
「数百万円かかってもいいから、儲けが大きい方がよい」という人はコインパーキング方式を採用するとよいでしょう。
120坪だと何台停められるか
駐車可能な台数が多ければ多いほど、より多くの利用者に使ってもらえることでしょう。
そうなると、気になるのは「所有している土地に何台停められるか」ですよね。そこで、120坪の駐車場には何台の車が停められるかを考えてみましょう。
以下の条件の場合、何台停められるかを考えてみます。
- 車1台の駐車スペース:5㎡(幅2.5m × 奥行き5m)
- 車路の幅:5m
- 土地の寸法:15m × 27m(約120坪)
まず、車路(車が通る道)がどこにあるのかですが、土地の中央に「幅5m、長さ27m」の車路があると想像してください。
その車路をはさむようにして、車路と同じ大きさの駐車スペースがあります。
車1台の駐車スペースが、「幅2.5m × 奥行き5m」なので、片側の駐車スペースには、車を10台停めることが可能です。
長さ27mのところに幅2.5mの車を並べていくわけですから、「27 ÷ 2.5 = 10.8」となります。
この駐車スペースが車路の両側にあるため、この駐車場に止められる台数は20台となるのです。
月極駐車場で1台月1万円で貸し出せばこれだけでも、月20万円の収益を出すことができます。
初期費用もあまりかけずにこれだけの収益を生み出すことができるので、土地があるなら駐車場経営を考えてみてはいかがでしょうか。
停められる台数や収益は、実際に駐車場経営を行う場合と異なる場合があります。詳しく知りたい方は、一度専門の業者へ相談してくださいね。
トランクルーム経営
トランクルーム経営という土地活用も、120坪の土地で行うには向いている活用方法の1つです。
最初に、トランクルームという土地活用がどういったものなのかを紹介しますね。
トランクルーム経営は、コンテナを仕切ってつくったスペースを貸し出す土地活用です。家に置ききれなくなった物品を保管するのに使われることが多いですね。
このトランクルーム経営の特徴ですが、「初期費用が抑えられる」というのが最も大きな特徴となっています。
アパートやマンションのように、「スペースを貸し出す」わけですが、貸し出すのは居住するための部屋ではなく、物を置いておくスペースです。
そのため、スペースをつくるのにかかる費用が比較的安く済むわけですね。
初期費用が抑えられるという特徴は、利回りにも影響してきます。トランクルーム経営の利回りは、なんと20%~30%といわれているのです。
これだけの高利回りならば、元をとるのには10年もいらないわけですね。
「早く資金回収をしたい」「リスクの小さい土地活用がよい」という人にとって、これは嬉しい話でしょう。
このように、トランクルーム経営は、120坪もあれば十分に可能な高利回りの土地活用です。気になった人は、トランクルーム業者へ1度話を聞いてみてください。
トランクルーム経営なら、利回りが良いため初期投資金額を5年で回収することができます。
クリニック経営
120坪という広い土地を、クリニックにするのも儲かる活用方法の1つですね。
どういった土地活用方法かと言うと、あなたが所有している土地にクリニックを建て、建てた建物をクリニックの開設を考えている医師に貸し出すと言った方法です。
クリニック経営は、安定している土地活用の一種です。安定している理由ですが、その地域での「かかりつけ医」として機能することが見込めるからですね。
地域の人々の多くが「不調のときはあそこのクリニックへ行こう!」となってくれれば、飲食店や小売店でいうリピーターが増えていきます。
そうなれば、クリニックでの事業が安定し、長い間その建物を使ってもらえるということになるのです。
このことは、クリニックという建物を貸し出している側としては、非常に嬉しいことですね。ただ、クリニック経営には、「次の借り手を見つけにくい」という欠点があります。
クリニック経営を始める場合、まずはそのクリニックを使用する医師にマッチしたつくりのクリニックを建てることになります。
クリニックが建った後は、クリニックをその医師へ貸し出すことで収入を得るわけです。ここの、「医師にマッチしたつくり」というのが欠点を生み出す要素となっています。
その医師にマッチしているということは、「他の医師にはマッチしていない可能性が高い」ということになり、次の借り手を見つけにくいわけですね。
所有している土地周辺にクリニックがない場合や、「その地域へ貢献をしたい」という場合には、クリニック経営という手を考えてみてください。
次の借り手が見つからなくて、維持費だけがかかることにならないように、クリニックを建設する際は、汎用性を考えた設計にすることがおすすめです。
老人ホーム・高齢者施設
少子高齢化が進んでいる日本において、老人ホームや高齢者施設は非常に需要のある建物です。
老人ホームや高齢者施設は、賃貸住宅経営に向いていない土地でも可能な活用方法となっています。
そのため、「この広さに見合った大きさのマンションを建てても、この場所では儲からない」というような状況でも儲けることが可能です。
何故、賃貸住宅経営は駄目なのに、老人ホームや高齢者施設なら問題ないのかを説明しましょう。
問題のない理由として挙げられるのは、「老人ホームや高齢者施設は、遠方からでも入居者が来てくれる」というものですね。
アパートやマンションの場合は、駅前や交通の便がよいところではないと儲けるのは難しいですが、老人ホームや高齢者施設はそうではないということです。
老人ホームや高齢者施設はこのような特徴を持っているため、「所有している120坪の土地は賃貸住宅経営に向いていない」という土地でも儲けることが可能です。
「広い土地を活かした土地活用がしたいけど、賃貸住宅経営は無理と言われた」というような人は、老人ホームや高齢者施設といった土地活用を検討してみてください。
太陽光発電
人口の少ない地域では、太陽光発電という土地活用がおすすめです。
土地活用というビジネスは、往々にして利用者が必要となります。駐車場経営ならドライバーが、アパート経営なら入居者が必要というわけですね。
そのため、利用者が集まりやすい立地でないと儲けることが難しくなっています。
一方で、太陽光発電は、「ソーラーパネルが発電した電気を売る」という土地活用なので、利用者が不要です。
それゆえに、人口の少ない地域でも問題なく儲けることが可能というわけですね。
また、過疎地でも可能という特徴以外にも、「収入が長期安定している」という特徴もあります。
これは、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」という制度があるおかげですね。この制度は、「電気の買取単価を20年間固定する」というものです。
つまり、20年もの長い間、ずっと同じ価格で買い取ってくれるというわけですね。年々、電気の買取単価は下がってはいるものの、この制度があれば安心して経営できます。
太陽光発電にはこのような特徴があるため、「120坪もの土地があるけど、田舎の土地だから集客が難しい」と悩んでいる人は、太陽光発電という土地活用を考えてみてください。
太陽光発電を行うなら、特に業者選びが重要になります。業者選びをしっかり行わないだけで大損してしまう恐れがあるので注意してください。
120坪の土地活用の注意点
おすすめの活用方法を紹介した次は、土地活用をするうえでの注意点を紹介しますね。これらの注意点をよく覚えておきましょう。
場所によって臨機応変に対応
「どういった地域の土地を所有しているか」という要素は、土地活用を実施する際にとても重要です。
たとえば、人口の少ない地域でアパート経営を行ったとしましょう。都市部より田舎の方が土地は安いため、初期費用が抑えられるというメリットはあります。
しかし、そんな土地でアパート経営を行っても果たして入居者が集まるでしょうか。
競合する物件が全くいなければ、もしかしたら集まるかもしれません。ただ、やはり、人口の少ない地域ではアパートの需要が小さいため、儲けることは非常に難しいでしょう。
このように、土地活用をするうえで立地という要素は非常に大切なものです。
そのため、所有している土地周辺の環境をよく考慮して土地活用を行わないと、最悪の場合、赤字経営となってしまうことでしょう。
「駅前ならアパートや駐車場の経営が向いている」、「人口の少ない地域なら太陽光発電という手がある」というように、土地に合った活用方法はきっと存在します。
土地活用を始める前に、その土地にマッチした活用方法がなんなのかを必ず熟考してくださいね。
土地活用で収益を出すには、立地条件にあった最適の土地活用方法を行わなければいけません。土地活用を行う前に、しっかりと適した方法を調べてから行うようにしましょう。
120坪を無駄なく有効活用する
120坪という広さは、なかなかに大きなものです。
そのため、活用方法によっては土地を有効的に使えていない場合が出てきてしまうかもしれません。
「120坪の土地なのに、やっていることはもっと小さい土地と同じ」なんてことになってしまっては、非常にもったいないですよね。
駐車場経営であれば駐車スペースの区切り方を工夫したり、賃貸住宅経営であれば建物以外の土地には駐車場を設けたりと、土地を余すところなく使いましょう。
部分的にでも土地を遊ばせておくのはとても不経済です。
数十年という期間でビジネスをするとき、このちょっとの詰めの甘さが後々大きな違いとなるかもしれませんからね。
プロに相談するのが失敗しないコツ
土地活用を始める際には、土地活用のプロへ相談するのがおすすめです。
プロへ相談すれば、自分では見つかられなかった問題点が見つかったり、より土地にマッチした活用方法を提案してもらえたりしますからね。
先ほど紹介したような、「立地に見合った活用方法は何か」「どうやったら土地を余すところなく使い切れるのか」というようなことも、プロならきちんとした答えを持っていることでしょう。
「注意しろとは言われたけど、自分だけでは注意しようがない」なんて人も、土地活用のプロへ相談してください。
このように、「分からないことは専門家に聞くのが一番」というのは、土地活用であっても同じです。
無料で相談を受け付けてくれるところもあるので、まずは気軽に相談をしに行ってみてみましょう。
わからないことを一人で考えていても答えはでません。また、間違った答えを出してしまい失敗してしまう可能性もあるので、まずはプロに相談するようにしましょう。
一括資料請求を使い120坪の土地を有効活用しよう
土地活用のプロへ直接相談しに行く以外にも、「一括資料請求サービス」というサービスを利用して、土地活用の情報を集めることも可能です。
この一括資料請求サービスというものは、土地活用会社が実施している「無料で土地活用の資料を一括請求できるサービス」となっています。
無料なだけでも素晴らしいですが、なんとサービスを実施している土地活用会社のWebページから申し込みをすることが可能です。
家にいたまま土地活用の情報を容易に集めることができるため、「土地活用の相談をしに行く時間がない」という人へ特に向いていますね。
直接相談をしに行くというのも手の1つですが、この一括資料請求サービスを利用するというのもよい手です。
自分1人で考えるのではなく、まずはこのサービスを利用して、土地活用の情報を集めてみてはいかがでしょうか。
アパート経営で土地活用したい方はこちら
アパート経営以外の土地活用を検討している方は、「タウンライフ土地活用」がおすすめです。土地活用で最も儲かるプランを提案してくれます。
土地活用するのであれば、楽で簡単に誰でも儲かる方法で土地活用したいですよね。
たった3分の入力で無料で資料が貰えるため、これを利用しないなんて損です!無料で資料を貰って最も儲かる土地活用プランを作成してもらいましょう。